11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿嶋市議会 2020-12-15 12月15日-委員長報告、質疑、討論、採決-03号

制度民主化も進められ、1949年のシャウプ勧告により、家父長制的世帯合算課税の多くは、民主的個人単位課税に改められています。勧告は、同一生活水準同一担税力水準にある納税者により高い税率課税する不公平な制度である。したがって、合算課税制度を廃止して、個人別課税するよう改めると指摘しました。 しかし、個人業者には民主的家族制度が十分定着していないことを理由に、制限措置が残されました。

つくば市議会 2017-12-11 平成29年12月11日総務委員会−12月11日-01号

私としては、第56条というのは、よくシャウプ勧告云々ということを言われます。もちろんそういうこともあるのかもしれませんが、それはそのときのまだ戦後間もない状況ですから、例えば、個人事業の方は、家族ぐるみの協力と家族の財産を共同管理していた時代があると思います。実際は、個々の対価の支払いがない場合が多く、また、その労働や役務に対する相当の対価の認定もなかなか困難な時代があったと思います。

神栖市議会 2017-03-06 03月06日-03号

1つ目重税市民のくらしについてですが、シャウプ勧告が出された頃は、憲法の理念に則り、まだ生活費課税は低く、収益の再配分の原則で累進税が機能していましたが、徐々に改悪され、最悪なのがオール課税消費税です。にもかかわらず、その後、所得の低い人に重税へと改悪されてきました。それとともに、命を削るような取り立てが租税債権管理機構などを通じて連日行われていることです。 

下妻市議会 2016-06-14 平成28年 第2回定例会(第3日 6月14日)

しかし、そもそもの話なんですけれども、日本税制制度というのは、戦後、日本アメリカの統治を受けていたということもありますけれども、アメリカ経済学者シャウプという人が、シャウプ勧告というのを出して、日本の現在の税制の根幹をつくってきたわけですけれども、税金というのは、直接税にするんだという考え方、それから、地方税地方財源とするんだという考え方、そういったことが根底にあったかと思います。

つくば市議会 2004-12-17 平成16年12月17日文教福祉常任委員会−12月17日-01号

戦後、昭和25年にシャウプ勧告がありまして、一たん、この負担制度が廃止されましたが、その中で地方格差の拡大、都道府県間の義務教育水準に大きな格差が生じたり、また、教育条件の低下、これは学級当たり教員数の減少という問題点が出まして、その後、知事や教育委員会から負担制度の復活を求める要請があって、昭和28年、3年後ですが、義務教育費国庫負担法が復活してきたという経過があります。  

守谷市議会 2004-09-06 平成16年第 3回定例会-09月06日-05号

その後,1949年のシャウプ税制勧告によって,我が国地方財政調整制は大きく変更されました。シャウプ勧告は,地方財政に関して①住民税固定資産税地方付加価値税などの自主財源を確保すること。②裕福自治体貧困自治体財政力を均等化するための制度を確立すること。③国による統制を招くような特定補助金をできる限り削減をすることなどを主張しました。  

下妻市議会 2001-09-19 平成13年 第3回定例会(第4日 9月19日)

歴史的に言っても、戦後の合併の大もとになった税制改正シャウプ勧告のときからこの問題は出ているということも聞いていますけれども、そういう意味でもこれを、ただ国が決めたんだからいいんだと、これではまさに地方分権にはならないということで、その考え方をきちっとしておく必要があるということで、市長としてはどういうふうに考えるか改めてここでお聞きしたいというふうに思います。  

日立市議会 1998-03-09 平成10年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1998-03-09

これにより法人税基本税率は、シャウプ税制以降最も低く、米国の連邦法人税を下回る基準となりました。  以上のことを踏まえまして、本市法人税基本税率や、中小法人に対する軽減税率等により、現在よりどの程度に法人税が減額になるのか。また、その他の影響があるのか。御説明と御答弁をお願いいたします。  次に、使用料及び手数料について触れさせていただきます。  

ひたちなか市議会 1995-03-15 平成 7年第 2回 3月定例会-03月15日-03号

昭和24年、我が国税制改革調査に来日したシャウプ使節団勧告案に既に使われておりました。しかし、この地方分権が現在までなかなか進まなかったのは、国の考え方もあったでしょうが、受け入れ側にも国への依存が強過ぎたことがあったようです。来るべき地方分権受け皿としてふさわしい執行体制を考えて組織機構改革に当たり、市民サービス向上を図らなければなりません。

ひたちなか市議会 1995-03-15 平成 7年第 2回 3月定例会−03月15日-03号

昭和24年、我が国税制改革調査に来日したシャウプ使節団勧告案に既に使われておりました。しかし、この地方分権が現在までなかなか進まなかったのは、国の考え方もあったでしょうが、受け入れ側にも国への依存が強過ぎたことがあったようです。来るべき地方分権受け皿としてふさわしい執行体制を考えて組織機構改革に当たり、市民サービス向上を図らなければなりません。

  • 1